忍者ブログ
螺旋特急ロストレイルに登録しているキャラクター背後のブログです
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/28 黒木さんの中の人]
[05/10 黒木さんの中の人]
[12/04 ティモネ背後]
[07/28 ピエロ背後こと梅屋]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
赤夢
性別:
非公開
職業:
塗装業
趣味:
物書きと読書と映画
自己紹介:
あかいゆめなのに何故ブログは青っぽいのかと聞かれて詰まってしまったどうしようもない生き物。色は青の方が好きなのです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[ 183 ] [ 182 ] [ 181 ] [ 180 ] [ 179 ] [ 178 ] [ 177 ] [ 176 ] [ 175 ] [ 174 ] [ 173 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりの更新です。
このあいだトイレのノブがぶっ壊れて新品にしたところ、築30年以上経ってるドアの板との対比がものすごいです。一目で二つの時代を楽しめます。我が家のトイレの歴史は今のところ興味ありませんが。

諸口WRのシナリオはやはり惚れます。あんな表現初めて見ました。映像が目の前に浮かんでくるようです。
やはり諸口WRの書く悪夢っぽいものは凄い迫力です。惚れます(二回言った
ムービースターは魔法で出来てるんであんなことも可能なのかもしれませんね。二人ともそれなりにお気に入りのキャラクターだったのに・・・。でも話的には意表を突く展開で次が気になる所です。
しかしアレですね、プラノベ出す約束してたんですが、ムービーキラーっぽいのになったからには無理でしょうね。こんな展開になるんだったらさっさと詰めてさっさか出してもらうべきでした。残念無念。
しかし、銀幕市の存亡に関わる危機だというのに我が家のPCどもは次なる対策に協力してくれるのかどうか微妙なところです。お前ら自分の命にも関わる事なんだから全面的に協力しろよ。
レイエン:力ある者として、あまり積極的に世界に関わる事を好まない。しかし、恋人の出現とムービースターの能力の有無関係無しに降りかかる災禍に、銀幕市に意識を拡散させて様子を探ることが多くなった。
シェリダン:有事の際には全力で対処にあたるが、そもそも厭世的な奴なのであんまり積極的に穴の事件解決に取り組まない。お前今になってそんな淡白なキャラにならないで下さい。
クハイレ:頭を使うのは自分の仕事じゃないとして、会議とかで意見を述べる事に関してはノータッチ。自分の野生の勘に信をおいているので、嫌な感じがする穴付近には絶対近寄らない。
ダスト:論外。
世界が滅びても自分が消滅する最後の時まで自分の役割を果たし続ける。
ダスティ:論外。
自分では行動できないので論外。
DD:もともとこの平和すぎる世界に馴染めなくてジタバタしていたので、今更滅びるとか言われても本人にとっては今までとあまり変わりはない。要するに、今まで「安全という幻夢」に包まれていた異世界が普通の(危険な)異世界に変わったからといって、どっちにしろ異世界ということに変わりはなく、また生まれたときから「安全な場所などない」世界で生きてきたDDにとっては「安全」の方が不自然な気がするらしい。
ヴァネイシア:穴の事件を知り、ただの人間たる自分たちに何が出来るか、と城で独自に対策会議をしている。また、城の警備の仕様も変え、有事の際には迅速かつ柔軟に対応できるよう城全体を完璧に掌握した。情報収集も怠らず、彼女自身も護衛を伴って知人宅を回ったりしている。
我が家では一番積極的且つ頼りになる女帝様でした。
ユセイ:異変を感じつつも、事件を聞いて患者の検診をよりきちんと行うようになった為とっても多忙。そのうち過労で倒れるかもしんない。
ジル:昼寝。時折寒気を感じて起きることがあり、風邪を引いたかも、と更に昼寝の時間を増やしたらしい。

いやもうホント、てめえ真面目にやりやがれってキャラが約1名・・・。
昼寝ってなんやねん。暢気すぎです。でもこういうコンセプトで作ったキャラなので仕方ない。
というわけで、事件に真っ向から取り組んで対策を練るなどしているのは約一名、我等が女傑ヴァネイシアさんだけでした。
みんな自由すぎだよ!
PR
Comment
Name
Title
Font Color
Mail
URL
Comment
Password
Trackback
Trackback URL:

Copyright © あかいゆめに酔え All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]